「ノゾミ」
原案:書を捨てよ町へ出よう(寺山修司)
70年代、小劇場ブームを巻き起こした時代の寵児・寺山修司。
彼が映画や舞台『書を捨てよ町へ出よう』で放った極彩色のことばたち。
令和へと変化した今、時代のスクリーンに映せば、そこにはどんな町が見えるだろうか。
これはエリア51による、自身や小劇場演劇、さらには時代への挑戦・挑発である。
あらすじ
大学の映画サークルで監督をしていたカドタ。
学生最後の企画は頓挫してしまうが、数年後、
ある事件をきっかけにふたたび映画を撮ることに。
演劇=映画=撮影=稽古=人間=社会=現実。
現実と映画の境界をさまよいながら見つけた、
わずかなノゾミとは。
関連コンテンツ
記録映像
観劇三昧にて全編公開中!
▶︎▶︎観劇三昧へ
出演
門田 宗大(エリア51)
中井 さくら(Space Craft)
土橋 竜太(吉本興業/劇団うけつ)
余語 美南海(レイ・グローエンタテインメント)
久野 祐希奈
希穂(ラッキーカムカム)
山崎 まりあ(Unblink Inc.)
丸山 結菜(芸プロflt)
スタッフ
舞台監督 佐光 望
美術 森山 史
照明 松田 桂一
映像オペレーション 若林 将吾
音楽/音響プラン 鈴木 はじめ(妖精大図鑑)
音響オペレーション 若林 なつみ(opQ)
衣裳/メイク 鈴木 晏世
グッズデザイン moi.
記録映像 本木 錬史、横山 将勝
演出助手 犬養 真奈、鈴木 美結(エリア51)
宣伝写真 小林 真梨子
宣伝美術 鈴木 美結(エリア51)
広報補佐 濵田 真実(エリア51)
ダイジェスト動画
▶︎▶︎YouTubeへ
公演グッズ
「ノゾミ」オリジナルグッズ
エリア51:Storeにて販売中!
「ノゾミ」オリジナルサウンドトラックCD
試聴はコチラ
クラウドファンディング
「ノゾミ」の制作費の一部を、クラウドファンディングにて募りました。
目標金額100万円のところ、112万8000円もの支援金をいただくことができました。
ご支援・ご協力してくださった皆様方へ、心より御礼申し上げます。
関連企画
「ノゾミ」に関わる出演者やスタッフが語る、
"ノゾミ"についてのコメントシリーズ。
舞台「ノゾミ」の企画と活動のプロセスと裏側を紹介する、
クラウドファンディング支援者への活動報告も兼ねたセルフドキュメンタリー企画。
エリア51とみんなのシンポジウム
〜つながる小劇場演劇時代〜
ゲストを招いて行った、
これからの小劇場演劇についての意見交換会。
出演者数名にアンケートの協力を賜り、「ノゾミ」を振り返った。
今後のエリア51でのクリエイションに活かすための試み。